ライブ・イベント感想
物販・展示に使われた展示ホール1にあった大型パネル 4月21日 (日) に開催された『ラブライブ! 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 2nd LIVE Tour ~Blooming with ○○○~』千葉公演DAY2に行ってきました。蓮ノ空のお披露目ライブから丸1年、『365 Days』なら…
2024年2月・3月に、TVアニメ『ラブライブ!』10周年 (実際には、このイベントが開催された時期には11周年を迎えていた) を記念したイベントが開催されました。2月23日 (金・祝)・24日 (土) には『LoveLive! Special Talk Session』、3月30日 (土)・31日 (日)…
【お詫び】 本記事は、公演から相当時間が経過してしまったこともあり、「書きかけ」を公開しています。 時間があるときに完成に向けて努力します。完成したらX、Misskey、Blueskyで報告しますので、またお読みいただければと思います。 Kアリーナ横浜に贈ら…
3つの学年それぞれの力と、それらが1つにまとまった煌めきが今回のカギ 2月11日 (日・祝)、もはや行き慣れた武蔵野の森総合スポーツプラザへ『Liella! 5th LoveLive! ~Twinkle Triangle~』東京公演DAY2に行ってきました。11人のLiella! として2度目のライブ…
2024年公演のキービジュアルを映した会場内のモニター (2024. 1. 21) 2010年に始まり、今年で14周年を迎えるラブライブ! シリーズ。その始まりは「無印」こと『ラブライブ!』ですが、ラブライブ! の世界の中にはそれより前の、スクールアイドルの始まりを…
とにかく巨大なKアリーナ横浜 1月14日 (日)、『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 6th Live! ~I love You⇆You love Me~』神奈川公演DAY2に行ってきました。 2023年、前例のないキャスト交代を平和裡に成功させ、『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバ…
DAY3で「的中」を果たしたえばらさんのフラワースタンド 年間13回 (ラブライブ! 以外のものも含めると15回!) という、自分としては驚くべき回数のライブに参加した昨年を、私は『幻日のヨハネ ~THE STORY OF THE SOUND OF HEART~』*1で締めくくりました。…
2024年も『普門寺飛優のひゅーまにずむ』をよろしくお願いいたします。 初めに、2023年末に参加した2つのライブの感想記事がまだ投稿で来ておりませんでしたので、そちらをお読みください。『幻日のヨハネ』ライブ感想は後日投稿予定です。 約束の地、東京ド…
11月19日 (日)、『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 1st Live Tour ~RUN! CAN! FUN!~』東京公演DAY2に参加しました。このライブでは、途中のMCなどを極力排し、情報公開込み・3時間半でフル尺ばかり30曲という怒涛の曲数が披露されました。それを通して、…
東京ガーデンシアターのモニターに映されたMyGO!!!!! の5人 11月4日 (土) の『BanG Dream! 12th☆LIVE DAY2: MyGO!!!!! ちいさな一瞬』に行ってきました。新バンドMyGO!!!!! による、今年7月 ~ 9月に放送されたアニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』後初めて…
今回も会場になった武蔵野の森総合スポーツプラザ 2023年9月10日 (日)、『ラブライブ! スーパースター!! Liella! 4th LoveLive! Tour ~brand new Sparkle~ <5yncri5e! edition>』 (東京公演) DAY2に参加してきました。Liella! も早くも4thライブ。そしてつ…
ライブ会場となったZepp Nagoya 2023年8月6日 (日) に開催されたシンガーソングライター・楠木ともりさんのライブ『TOMORI KUSUNOKI LIVE TOUR 2023 ~PRESENCE/ABSENCE~』名古屋公演に参加してきました。 今回のセットリストは、千穐楽 (9月2日 (土) の東京…
市民向けのパンフレットに記載されたライブタイトル 6月24日 (土)、『ラブライブ! サンシャイン!! Aqours浦の星女学院RADIO!!! JMA出張放送局 ~バブ卒大集合! ラジオとライブでわいわいわい!~ in 8OJ』の昼公演に参加してきました。 NMZ (沼津)、NMB (…
パシフィコ横浜 国立大ホール 4月15日 (土) にサービスを開始した『Link! Like! ラブライブ!』(リンクラ)。その中で活躍する蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブですが、キャストによるリアルライブももちろん開催されています。4月のリリースイベントに引…
LINE CUBE SHIBUYAで購入した『にじたび』タオル 2023年5月6日 (土)、ゴールデンウィークの真っ只中にLINE CUBE SHIBUYAこと渋谷公会堂で開催された『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 にじたび! TOKIMEKI FAN MEETING TOUR』東京公演Day1に参加しました。…
新たな始まりの地、豊洲PIT 2023年、新たなスクールアイドルプロジェクトが始動しました。「バーチャルスクールアイドル」こと『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』です。 4月15日 (土) に仮リリースされた新アプリ『Link! Like! ラブライブ!』(リンクラ…
当日、有明ガーデン内にあったマネキン。QU4RTZメンバーを意識しているようだ 2023年1月14日 (土) に『R3BIRTH R3VOLUTION』から始まった虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のユニットライブは、『A・ZU・NA LAGOON』、『DiverDiva GALactic Trip』を経て、3…
ついにLiella! もベルーナドームに来た 2022年12月、私は『ラブライブ! スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~』愛知公演Day2に参加していました。宮城から3ヶ月をかけて7都市14公演を回るこのツアーのゴールは、埼玉県となっていました…
Aqoursのバレンタインチョコ 2023年2月12日 (日)、『Aqours EXTRA LoveLive! 2023 ~It's a 無限大☆WORLD~ <Valentine's Day Concert>』Day2に参加してきました。 「EXTRA LoveLive!」は、2021年末の合同カウントダウンライブの直前に、Aqoursとして5thライブと6thライブの間に急遽、追</valentine's>…
入口付近のモニターに映し出された、青い世界への案内 新しい「大好き」の楽園が誕生しました。 2023年2月4日 (土) 開催『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE! ~A・ZU・NA LAGOON~』のDay1に、『R3BIRTH R3VOLUTION』(以下、単にR3BIRTHと書いてこ…
スクールアイドル誕生の地、神戸・ハーバーランドの景色 (2022. 12. 25) 2022年12月10日 (土) に始まった『スクールアイドルミュージカル』は、1月29日 (日) に好評の中で千穐楽を迎えました。全17公演で、観ることができた人はそんなに多くなかったと思いま…
東京ガーデンシアターに、MONSTER GIRLSがやってきた! べらぼうな連中が東京ガーデンシアターに帰ってきました。 ニジガク初のユニットワンマンライブの第一公演は、『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE! ~R3BIRTH R3VOLUTION~』でした。このDay2…
2022年12月11日 (日)、『ラブライブ! スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~』愛知公演Day2に参加してきました。 初めてラブライブ! シリーズのライブイベントに行ったAqoursの3rdライブ以来、3度目の「アニメ2期準拠ライブ」でした。…
12月10日 (土) から、いよいよ『スクールアイドルミュージカル』の東京公演が始まりました。今年から来年で3つも連続するラブライブ! シリーズの革新的な新作の、トップバッターとなりました。 私は12月12日 (月) の公演*1を観てきて、早速感想をお伝えした…
武蔵野の森総合スポーツプラザ (一部加工済み) 2022年9月18日 (日)、『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 5th Live! ~虹が咲く場所~ <Next TOKIMEKI公演>』Day2に参加してきました。私は虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 (以下、作品名としては『虹ヶ咲』、アイド</next>…
『SKY BUS』のニジガクイラスト 2022年8月6日 (土) から9月19日 (月・祝) まで、『トキメキ♪お台場バスツアー』が開催されています。2階建てオープン型の『SKY BUS』に乗り、ニジガクメンバーによる音声ガイドでお台場・湾岸エリアを回るバスツアーです。期…
ニジガクミュージックスクールバス 右側 7月24日 (日)、この日が最終日となった『ニジガクミュージックスクールバス』に参加してきました。お台場・有明を巡りながら、45分で25曲ものニジガクの曲を楽しむバスツアーです。ちょうど2期が終わったタイミングで…
終演後の東京ドーム (2022. 6. 26) 2022年6月25日 (土)・26日 (日) の『ラブライブ! サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock’n’Roll Tour <WINDY STAGE>』、後半の感想をお届けします。前半では、Aqours全員と、特に花丸役・高槻かなこさんが叶えた約束</windy>…
2022年6月25日 (土)・26日 (日)、ついにAqoursが東京ドームに帰ってきました。「約束の地」への帰還タイトルは、『ラブライブ! サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock’n’Roll Tour~ <WINDY STAGE>』。2月のバンテリンドームナゴヤことナゴヤドームでの <OCEAN STAGE></ocean></windy>…
『輝け! Aqoursぬまづフェスティバル』は、当初の心配をよそに、盛況のうちに閉幕しました。今回は、後日談的に、1ヶ月が経った現時点の感想を書いていきたいと思います。このイベントの『ラブライブ! サンシャイン!!』という作品全体の中での位置づけや、…