普門寺飛優のひゅーまにずむ

好きなものについて不定期に語ります。

手をつないでおけば…怖くない! ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑫ (終)『ずっとずっと!』~

 最終回・12話と同じ日に開催された漫才の第20回M-1グランプリでは、令和ロマンがLiella! と同じ*1史上初の連覇を果たしました。一方で、同じ日に開催された競馬の第69回有馬記念で連覇がかかっていたドウデュース号は前日に足の不調を来し、出走が叶いませんでした。

史上初の連覇達成

carat8008.hateblo.jp

 それらを同じ日に一度に見て、2024年も終わってしまうのを一気に実感してしまいました。ただし、終わりというものは、新たな始まりでもあります。

 始まりは、君の空です……。

始まりの空飛ぼうよ!
 (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第12話『ずっとずっと!』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!)

 

  • 1. 始まりの道
  • 2. 未来へ
  • 3. すべてここへ向かうための物語

*1:Liella! が連覇を果たしたのは、劇中時間軸的には今年初旬と思われる

続きを読む

史上初の快挙、夢はその先へ―― ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑪『スーパースター!!』~

夢の舞台。しかし、ゴールではない
 (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第11話『スーパースター!!』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!)

 まずは、Liella! の皆さん、ラブライブ! での史上初の連覇、おめでとうございます。10年以上の大会の歴史に大きな大きな足跡を残しましたね。

 その結果からすれば、お祭りムードでアニメを視聴している私もクラッカーを鳴らすくらいのテンションでもよかったはずなのですが、私の視聴後の感触は、しんみりしたものでした。

独りじゃない

carat8008.hateblo.jp

 

  • 1. 先へ進むためのエネルギー
  • 2. 本当の夢は止まらない
続きを読む

自分の中にある力。受け継ぎ、花開く ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑩『桜小路きな子』~

想像力を解き放て
 (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第10話『桜小路きな子』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!)

 母・花の死から、母が遺した想いに出会うまで、誰にも気持ちを打ち明けられずに追い詰められていた恋。解放されたように見えた恋でしたが、性格の部分は簡単に変わるものではありません。2期でほぼ一人で背負っていた生徒会の激務や、そのさなかに趣味を見つけてしまったことを誰にも言えず、メイに諭される始末でした。そこで後輩の頼もしさを知った恋でしたが、母の生まれ変わりとも言える学校を誰かに託すという段になり、再び思い詰めていました。

 生徒会の主力役員の中で、在校生はただ一人。しかし、その人・桜小路きな子が新生徒会長として目覚めたのは、そのことありきではありませんでした。

目覚め方も人それぞれ

carat8008.hateblo.jp

 

 

  • 1. 普通の女の子
  • 2. きな子が受け継ぐもの
続きを読む

自分を変えていく力 ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑨『ザルツブルガー・ノッケルン』~

「ザルツブルガー・ノッケルン」はこれ。スフレの一種
 (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第9話『ザルツブルガー・ノッケルン』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!)

 今回はドイツ語のタイトルからしてマルガレーテの回だということがわかりやすかったと思います。2期終了後、マルガレーテがLiella! に加入することが判明したとき、「やはりか」という納得と共に、驚きというか納得しがたい部分がありました。あれほどLiella! に反抗的だった人が、どのようにしてLiella! の一員になるのか? Liella! に入ったとして、馴染むことができるのか? 今回は、それらの問いの答えに最後のピースが埋まる回です。

マルガレーテ、ついにLiella! に加入

carat8008.hateblo.jp

 

 

  • 1. マルガレーテの得意なこと
  • 2. マルガレーテの変化
  • 3. 開幕! 3度目のラブライブ!
続きを読む

納得と祝福に包まれて ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑧『結ヶ丘vs結ヶ丘』~

結ばれるために必要だったもの
 (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第8話『結ヶ丘vs結ヶ丘』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!)

 Liella! とトマカノーテの対立は、お互いの思惑がある中で、文化祭のステージで執り行われることになりました。勝ったチームだけがラブライブ! に出られる、という前提でしたが、果たして本当にそれでよいのか? と悩み続けた結果、これまでの半年間、あるいは結ヶ丘開校からの2年半が結実する答えが出ました。

勝てばよいのか?

carat8008.hateblo.jp

 

  • 1. 結実
  • 2. 証人は全校生徒
続きを読む

4周年のご挨拶 ~一瞬一瞬が宝物~

 『普門寺飛優のひゅーまにずむ』は、先日11月25日で4周年を迎えました。いつもご愛読ありがとうございます。

 通常ならば、周年当日に記念記事をアップロードするのですが、直前が多忙であり、また当日も旅行中であったため、記事を用意・公開することができませんでした。今現在も記事の準備ができていないため、昨年までのような1年間の振り返りをすることが難しい状況です。『ラブライブ! スーパースター!!』感想週報も、8話・9話分がたまってしまっている状況です。

 そこで、このページを後ほど2023年11月25日から今年11月24日までの1年間を振り返る記事にしたいと思います。トピックとしては、次のことに触れることになろうかと思います。

これまでの周年

carat8008.hateblo.jp

carat8008.hateblo.jp

carat8008.hateblo.jp

 

  • 1. 蓮ノ空と歩んだ1年間
  • 2. Aqoursよ永9に
  • 3. μ's ~伝説との邂逅~
    • 2024年11月25日までの1年間で参加したライブ
  • 4. 筆者について
続きを読む

誰も悲しまない答えはきっと ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑦『Liella! に勝つために』~

他愛もない時間が団結の鍵に。
「お冬毬会」などと、まさかマルガレーテがダジャレを言われる側になるとは……
 (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第7話『Liella! に勝つために』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!)

 

 『ラブライブ! スーパースター!!』の視聴者は皆、結末よりも過程に注目して見ています。なぜなら、結末は皆知っているからです。もちろん、ラブライブ! 優勝するかどうかは終わってみなければわかりませんが、11人がひとつになるという結末は変わりません。

 しかし、11人がひとつになるという筋書き通りに進行する物語だとわかりきって見るのもまた味気ない、というのがジレンマです。1話で、あるいはあの衝撃的な予告で「私はLiella! には戻らない」とまで言ったのを茶番にしてはならないはずです。

 早いもので3期も折り返し、7話はそのことについての作り手の思いさえ伝わってくるような回でした。

11人がひとつになる体験

carat8008.hateblo.jp

 

 

  • 1. 欠けた月
  • 2. 君の願いは君の力で
続きを読む