普門寺飛優のひゅーまにずむ

好きなものについて不定期に語ります。

手をつないでおけば…怖くない! ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑫ (終)『ずっとずっと!』~

最終回・12話と同じ日に開催された漫才の第20回M-1グランプリでは、令和ロマンがLiella! と同じ*1史上初の連覇を果たしました。一方で、同じ日に開催された競馬の第69回有馬記念で連覇がかかっていたドウデュース号は前日に足の不調を来し、出走が叶いません…

史上初の快挙、夢はその先へ―― ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑪『スーパースター!!』~

夢の舞台。しかし、ゴールではない (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第11話『スーパースター!!』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!) まずは、Liella! の皆さん、ラブライブ! での史上初の連覇、おめでとうございます。10年以上の…

自分の中にある力。受け継ぎ、花開く ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑩『桜小路きな子』~

想像力を解き放て (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第10話『桜小路きな子』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!) 母・花の死から、母が遺した想いに出会うまで、誰にも気持ちを打ち明けられずに追い詰められていた恋。解放されたよ…

自分を変えていく力 ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑨『ザルツブルガー・ノッケルン』~

「ザルツブルガー・ノッケルン」はこれ。スフレの一種 (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第9話『ザルツブルガー・ノッケルン』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!) 今回はドイツ語のタイトルからしてマルガレーテの回だということが…

納得と祝福に包まれて ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑧『結ヶ丘vs結ヶ丘』~

結ばれるために必要だったもの (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第8話『結ヶ丘vs結ヶ丘』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!) Liella! とトマカノーテの対立は、お互いの思惑がある中で、文化祭のステージで執り行われることになり…

4周年のご挨拶 ~一瞬一瞬が宝物~

『普門寺飛優のひゅーまにずむ』は、先日11月25日で4周年を迎えました。いつもご愛読ありがとうございます。 通常ならば、周年当日に記念記事をアップロードするのですが、直前が多忙であり、また当日も旅行中であったため、記事を用意・公開することができ…

誰も悲しまない答えはきっと ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑦『Liella! に勝つために』~

他愛もない時間が団結の鍵に。「お冬毬会」などと、まさかマルガレーテがダジャレを言われる側になるとは…… (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第7話『Liella! に勝つために』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!) 『ラブライブ! ス…

予告で泣かされたヤツ再び ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑥『タカラモノ』~

私にとっての『ラブライブ! スーパースター!!』の原点 (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第6話『タカラモノ』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!) 可可の姉、萌萌がLiella! メンバーたちに求めたのは、スクールアイドルのフェスに…

これが本当の『星屑クルージング』 ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報⑤『你好! 上海! 小籠包〜!』~

姉が用意した可可のソロステージ (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第5話『你好! 上海! 小籠包〜!』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!) ラブライブ! シリーズで海外に行く話といえば、『ラブライブ! The School Idol Movie』…

夢を追うという運命、それを守る運命 ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報④『No Rain, No Rainbow』~

捨てても捨てられないものが運命 (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第4話『No Rain, No Rainbow』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!) 徹底的に合理的なことを追い求めていた夏美の妹、冬毬。歴が長いファンからすると、栞子と姉・…

密かに一番見たかったもの ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報③『白色のセンター』~

スポットライトの浴び方も、実は一つではないのかも (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第3話『白色のセンター』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!) 3期、早くも3話にして、一番見たかったものが見られてしまいました。2期では加入…

戸惑って、叶えようって ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報②『トマカノーテ』~

冬毬の姉者への想いとは (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第2話『トマカノーテ』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!) いよいよ冬毬が本格的にアニメデビューしましたね。これまでのライブ幕間などからも想像された通り、冬毬はマル…

2年間待った甲斐 ~ラブライブ! スーパースター!! 第3期感想週報①『私の決めた道』~

大サプライズの種明かしは? (『ラブライブ! スーパースター!!』第3期第1話『私の決めた道』より/©2024プロジェクトラブライブ!スーパースター!!) 2年間待ちに待った『ラブライブ! スーパースター!!』第3期。もちろん史上初の3期です。 予告でも視聴者に…

Aqoursとの10年を振り返る② 2016~2017 追いかけろ、仲間とともに

Aqours10周年まで あと294日 (2024. 9. 9) 秋葉原の街に現れたダイヤの広告トラック (2016. 12. 25) Aqoursが結成1周年を迎えた年は、TVアニメ1期が放送され、TVやネットや街中で、そして聖地沼津で、本格的にAqoursの姿が見られるようになり始めた年でした…

Aqoursとの10年を振り返る① ~2016 ラブライブ! Aqoursと出会った日

Aqours10周年まで あと327日 (2024. 8. 7) Aqours誕生前、偶然にも訪れていたあわしまマリンパークのイルカショー (2009. 3. 29) 今回は、私がAqoursを知った頃の話をします。 「私にとってAqoursとは何か?」の答えを探す上で、まずはそもそもどのようにAqo…

伝統と変わりゆく景色を巡る 2024. 3. 15・16 『蓮ノ空』金沢巡礼記

小鈴の地元・敦賀へ向け、新たな線路を走り出す北陸新幹線『つるぎ』 (2024. 3. 16) 3月15日 (金)・16日 (土) に金沢へ行ってきました。金沢は蓮ノ空女学院のスクールアイドルたちが暮らす街ですが、『蓮ノ空』のコンテンツが始まってから行くのは今回が初め…

愛情と友情、ボーナスステージ ~にじよん あにめーしょん2感想週報⑬⑭⑮ (終)『姉王決定戦』『同好会とお弁当』『同好会とゲームセンター』~

※本記事は『にじよん あにめーしょん』BD BOX特典映像のネタバレを含みます。未視聴の方、購入しようか迷っている方はご注意ください。 4月に放送が開始された『にじよん あにめーしょん2』は、6月21日 (金) の12話をもって感動のフィナーレを、 carat8008.h…

僕らの海、永久の時代 ~Aqours9周年とFinaleライブ開催に寄せて~

9周年当日の三津海水浴場。雨予報にもかかわらず日が差していた Aqours結成9周年、おめでとうございます。 「9」はラブライブ! にとって、Aqoursにとって大切な数字です。9周年は、Aqoursの5周年以来の重要なアニバーサリーになることが確実視されていまし…

Blooming with 過去・現在・未来 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 2nd LIVE Tour ~Blooming with ○○○~ 感想

物販・展示に使われた展示ホール1にあった大型パネル 4月21日 (日) に開催された『ラブライブ! 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 2nd LIVE Tour ~Blooming with ○○○~』千葉公演DAY2に行ってきました。蓮ノ空のお披露目ライブから丸1年、『365 Days』なら…

この出会いは奇跡 LoveLive! Orchestra Concert感想

2024年2月・3月に、TVアニメ『ラブライブ!』10周年 (実際には、このイベントが開催された時期には11周年を迎えていた) を記念したイベントが開催されました。2月23日 (金・祝)・24日 (土) には『LoveLive! Special Talk Session』、3月30日 (土)・31日 (日)…

早春の熱闘を振り返る ユニット甲子園2024 DAY1感想【書きかけ】

【お詫び】 本記事は、公演から相当時間が経過してしまったこともあり、「書きかけ」を公開しています。 時間があるときに完成に向けて努力します。完成したらX、Misskey、Blueskyで報告しますので、またお読みいただければと思います。 Kアリーナ横浜に贈ら…

「私」を選んだ物語 ~にじよん あにめーしょん2 感想週報⑫『仲間でライバル』~

緑の瞳に映るものは…… (『にじよん あにめーしょん2』第12話『仲間でライバル』より/©プロジェクトラブライブ!にじよん あにめーしょん2) 高咲侑。 スクールアイドルに虜になり、スクールアイドルをそばで支えるという役を買って出ながら、自らスクールアイ…

ときめき、大爆発!! ~にじよん あにめーしょん2 感想週報⑪『同好会とビクトリーロード その3』~

可能性がセカイをトキメかせる (『にじよん あにめーしょん2』第11話『同好会とビクトリーロード その3』より/©プロジェクトラブライブ!にじよん あにめーしょん2) 3度目の『同好会とビクトリーロード』です。もうええやろ、という気もするものの、前回不穏…

背中を押すもの ~にじよん あにめーしょん2 感想週報⑩『ミアと侑とスクールコンサート』~

今回にも前回の要素が? carat8008.hateblo.jp そのトキメキ、次は誰に届くだろうか (『にじよん あにめーしょん2』第10話『ミアと侑とスクールコンサート』より/©プロジェクトラブライブ!にじよん あにめーしょん2) 『アニガサキ』2期では、シリーズ唯一の…

動物式テレテレパシー ~にじよん あにめーしょん2 感想週報⑨『璃奈とエマとコミュニケーション』~

密着 (『にじよん あにめーしょん2』第9話『璃奈とエマとコミュニケーション』より/©プロジェクトラブライブ!にじよん あにめーしょん2) ヤバイ回でした。 これは地上波で流して良いのでしょうか? 『にじよん』は怖いもの知らずなのでしょうか……。 ぐう有…

近江彼方サービスシーン集 ~にじよん あにめーしょん2 感想週報⑧『彼方とアルバイト』~

前回大活躍の嵐珠は、今回も良き脇役として登場 carat8008.hateblo.jp この手のショートアニメには珍しくほっこりする回が多いのが『にじよん あにめーしょん』の特徴です。8話は彼方の仕事風景をひたすら見るだけの回ですが、なぜか心が温まる、不思議な回…

一直線の魔法、その正体とは ~にじよん あにめーしょん2 感想週報⑦『しずくとランジュとクレープ』~

過去のおふざけも大切にするのがニジガク流 carat8008.hateblo.jp 今回からは再びニジガクの日常に戻ります。今回はしずくと嵐珠という意外な組み合わせです。アニメでは、まだ同好会に入る前の嵐珠が侑に突きつけた言葉が、言われていないしずくを傷つけて…

ドキッ! 小ネタ (?) だらけの天丼回 ~にじよん あにめーしょん2 感想週報⑥『同好会とビクトリーロード その2』~

前回もネタ盛り合わせ carat8008.hateblo.jp 『同好会とビクトリーロード』、まさかの「天丼回」です。『虹ヶ咲』といえば『にじよん』にとどまらず、アニメ本編も小ネタに事欠かないことで知られていますが、今回は小ネタというにはもったいない、さしずめ…

ニジガクの歴史詰め合わせ、ギャップ萌えを添えて ~にじよん あにめーしょん2 感想週報⑤『かすみと果林と作戦』~

あのときの構図 (『にじよん あにめーしょん2』第5話『かすみと果林と作戦』より/©プロジェクトラブライブ!にじよん あにめーしょん2) ニジガクを外から攻めるような『にじよん あにめーしょん2』ですが、5話は一見して普通の予告だと感じてしまいました。…

微笑ましき夕暮れ ~にじよん あにめーしょん2 感想週報④『栞子と愛と放課後』~

愛さんより愛をこめて (『にじよん あにめーしょん2』第4話『栞子と愛と放課後』より/©プロジェクトラブライブ!にじよん あにめーしょん2) 懐かしい『にじよん』色を詰め込んだ前回 carat8008.hateblo.jp オムニバスだった前回から一転して、今回は登場人物…